必要書類
■車庫証明申請書(4枚綴り)⇒警察署で入手
■所在図⇒DLして利用可
所在図はgoogleMAPを打ち出し、「自動車の保管場所」と「仕様の本拠の位置(住所)」を明示してください。場所を正確に記載。「自動車の保管場所」と「使用の本拠の位置(住所)」は直線距離で2km以内です。
■配置図⇒DLして利用可
自動車の保管場所の入口及び平面の寸法、道路の幅員を記載してください。
記載例を参考にして、丁寧かつ具体的に記載する必要があります。
記載例
■保管場所の権原:自認書 兼 使用承諾書⇒DLして利用可
車庫が自分の土地(保管場所)の場合(自認書)でも、駐車場を借りている(使用承諾書)場合でも利用可能な様式です。
自認書の場合:本人(使用者)が署名
承諾書の場合:上の欄⇒借主の使用者が署名
下の欄⇒貸主の賃借人が署名
※すべて押印は不要です。
※所在地証明(必要に応じて)
申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合にのみ利用。
電気・都市ガス・水道・固定電話料金の領収書・郵便物の写し(使用の本拠の位置がわかるもの)
郵便物の写しは宛名ラベルは原則不可(消印の上書きがあれば例外的にOK)